あなたのコンセプトを確かに受け取りました!
このあとは、コンセプトの「課題・欲求」と「ソリューション・提供価値」に対して企業担当者よりフィードバックが届きます。
フィードバックを参考にブラッシュアップして、一次審査が始まるまでにコンセプトをわかりやすく明確にしましょう。
ただし、フィードバックは必ずもらえるわけではありません。提案内容が簡潔でなかったり、視覚化が不十分な場合につきましては、別途、提案内容の修正や再提案をお願いする場合がございます。
受賞対象者が複数になる可能性もございます。
該当作品なしとさせていただく場合がございます。
アイシン高丘株式会社
当社は,「“移動”に感動を,未来に笑顔を.」を経営理念に掲げ,お客様のニーズにフレキシブルに対応できる新製品開発・タイムリーに高品質な製品の提供をすることで自動車部品事業の拡大・技術向上をはかってきました. 今回のプロジェクトでは,鋳造/加工技術を活用した自動車部品の延長線上にない製品/サービスの事業アイデアを募集し,世の中に新しい価値を提供していきたいと考えています. アイシン高丘の新たな柱となる製品/サービスを一緒に考えてみませんか?
会社で提案する方へ
提案者が保有する知財・経営資源を含めた提案を行う場合には、応募規約に定める賞金授与による投稿コンセプトの知的財産権の移転とは別に、 コンセプトの実現に必要な知財・経営資源の実施・使用の条件について、プロジェクト主催企業と別途協議するものとします。
提案に含める知財・経営資源の内容については、コンセプトの提案フォームに記述する箇所を設けてありますので、そちらから詳細をご記入ください。
※1. 経営資源とは独自の商品やサービス、技術や知見、ノウハウ等のことです。
※2. 知的財産をお持ちの個人の方も同様に提案することができます。