ダイナースクラブが選ばれ続けるための新規事業を考えよう!

三井住友トラストクラブ主催
Facebookでシェアする Twitterでシェアする

最優秀賞

未公開

レストランの拡張

yutacchu
投稿者

tanaka
チームメンバー

cyato
チームメンバー

藤井 まり子
チームメンバー

審査講評
今後の市場動向を見据えつつ、新たな食体験を手軽に提供できる点が非常に魅力的です。 ダイナースクラブの「食」のイメージとの親和性が高く、新規性と実現性を兼ね備えた素晴らしいご提案でした。 革新的なアイデアを実現可能な形で提示し、具体的なビジネスモデルまで明確に示されている点も高く評価します。 拡張性含め、今後の展開に大いに期待が持てました。

優秀賞

未公開

マッチングラウンジ - データで繋がる特別な出会い

須未 亘 すみ わたる
投稿者

杉崎忠洋
チームメンバー

Naka-D
チームメンバー

審査講評
ダイナースクラブの培ってきたイメージやブランドポジションを保ちながら、新たな顧客層にアプローチした点を高く評価しました。 外部の新規顧客をターゲットにしたご提案でありながら、リサーチや専門家インタビューなどを通してシナジーや受容性がしっかり示された納得感の大きいご提案でした。

特別賞

未公開

クレジットカードそのものを、 自分だけのデジタルアセットに

lola
投稿者

審査講評
アイデアの斬新さを高く評価いたしました。既存顧客層とターゲット層との間に大きな乖離がある案だったところ、創意工夫をもって溝を埋めていただき、新たな目線でのご提案に刺激を受けた審査員も多く、特別賞選出に繋がりました。さまざまな面で実現難易度は高いものの、さらなる大きな可能性を秘めたご提案だと感じています。

総評

はじめに、Wemakeにおけるダイナースクラブの新規事業プロジェクトにご参加・ご協力いただいたすべての皆様に、心より感謝申しあげます。本プロジェクトは、Wemakeのみならず弊社としてはまったく初めての社外の方々との共創を通じた新規事業創出の挑戦でした。さまざま至らない点があったかと思いますが、皆様の熱意とご協力のおかげで、非常にスピード感のある事業検討ができました。


本プロジェクトでは、301件のご提案という、Wemakeの数あるプロジェクトの中でも特に提案数の多いプロジェクトとなりました。たくさんの貴重なアイデアについて、プロジェクトのメンバーで一次審査を行い、私たちでは思いつかないカード業界の枠を超えたアイデアを厳選して、8件のコンセプトを改善フェーズへと進めさせていただきました。

その後、約3ヵ月間かけて、投稿者、改善チームのメンバー、メンターとで議論や調査を重ねて、アイデアをブラッシュアップし、最終的に「顧客課題・欲求を明確に捉えているか/実現性があり、お金を払う価値があるか/類似のサービスに優位性があるか/市場に十分な規模があり、継続的な収益が見込めるか/新しい顧客価値や体験、既存市場の変革、新たな市場を創造するものか/ダイナースクラブが取り組む意義」などの観点で審査選考を行い、上記コンセプトに授賞することとしました。


ファイナリストや改善チームメンバーの皆様には、本業のお仕事がある中で、場合によっては夜間・休日に至るまで時間を割いていただいての議論、調査、資料作成となり本当に大変だったと思います。最終発表会では、弊社社長含む役員に向け、それぞれの方が素晴らしいプレゼンテーションを披露し、Zoom視聴をしていた弊社社員も含め、大いに刺激を受けたものとなりました。改めて深く感謝申しあげます。


本プロジェクトはいったん終了しますが、私たちは、皆様の思いがこもったアイデアを含め、新規事業の創出を通じてブランドにより一層磨きをかけ、お客様から選ばれ続けるダイナースクラブを実現するべく引き続き邁進してまいります。本当にありがとうございました。


[経営戦略部 イノベーション推進チーム 一同]