LIXILと共に創る豊かで快適な住まいを実現する新規事業創造プロジェクト

株式会社LIXIL主催
Facebookでシェアする Twitterでシェアする

優秀賞

未公開

ECOffice( エコフィス )

小池岳男
投稿者

審査講評
環境に優しい製品としてのポテンシャルが高く、社内商材を活用し新しい場所や空間での具体的な方向性を示しており、既存の技術を用いることで実現に向けた具体的なステップも考えられておりました。持続可能なテレワーク環境の提供に貢献する優れた提案として高く評価しました。

優秀賞

未公開

廃番商品を活用した理想住宅の実現

亀川 真人
投稿者

審査講評
資材高騰の中でユーザーや販売店が理想とする住宅像を実現するために、廃番商品の具体的な活用方法を示している点を高く評価しました。廃番商品の再利用により、コストを抑えつつ高品質な住宅を提供でき、LIXILグループ内での廃棄コスト削減などの相乗効果も期待できる点を評価しました。

優秀賞

未公開

モジュラー住宅システム

清水 覚
投稿者

審査講評
ライフステージに合わせた改修・増築が可能なモジュール対応を示唆し、実現度までの課題は多いものの既存の事業と親和性が高く、将来的な導入可能性がある点を高く評価しました。家族の成長に寄り添う柔軟な住宅システムとして、非常に魅力的な提案でした。

優秀賞

未公開

LIXILが創る住まい体験

hina
投稿者

審査講評
LIXILの住まいを体験できる機会を増やし、新生活や新居を検討中の顧客に実際に使用してもらうことで、理想の住まいを見つけるサポートが可能なアイデアとして、ユーザー体験を向上させる可能性がとても高く、既存の施設を活用できる点を評価しました。

優秀賞

未公開

相続した空き家問題の解決

企画屋稼業いけざき事務所
投稿者

審査講評
設計・施工会社と連携し、LIXIL製品を活用して地域活性化を目指し、社会的な課題である「空き家」に寄与する可能性が高く、ビジネスチャンスとしてのポテンシャルを評価しました。地域社会に貢献しつつ、LIXILの製品を効果的に活用する点が優れていました。

優秀賞

未公開

団地の再生を実現する「LIXILet」プロジェクト

harabwx
投稿者

審査講評
改正地域再生法に基づき、団地の空き住戸に雇用創出や地域活性化を目指す点がよかったです。LIXILのビジネス性を示し、地域再生に貢献する意義が明確で多機能空間の導入による団地再生の可能性を高く評価しました。

総評

まずはじめに、LIXIL主催の「LIXILと共に創る豊かで快適な住まいを実現する新規事業創造プロジェクト」にご参加いただいたすべての皆様に、心より感謝申し上げます。


本プロジェクトでは、約180案の提案が寄せられ、当初の予想をはるかに上回る数のコンセプトが集まりました。これらの提案は、私たちLIXILの視点では思いつかないような斬新なアイデアが多く含まれていました。


これらの提案について、審査チームにて、豊かで快適な住まいを実現する新規事業の起点になるアイデアはどれかと議論を重ねました。応募いただいたアイデアが示した「LIXILの未来」により、チーム内での刺激的な議論ができ、最終的に「LIXILとの親和性/将来性/事業性/実現可能性」の観点で審査選考を行い、上記コンセプトを受賞とさせていただきました。受賞された皆様、おめでとうございます。


本プロジェクトはいったん終了いたしますが、我々は、皆様の思いがこもったアイデアを具現化すべくプロジェクトメンバー一同邁進してまいります。

改めまして、本プロジェクトにご協力いただいたすべての方に、厚く御礼申し上げます。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。


LIXILプロジェクトメンバー一同