最優秀賞
未公開
からだの声を聞くお茶
阿座上 拡
投稿者
審査講評
手軽な「飲む」という行動で体調の変化を味覚で捉えるという、革新的なアイデアが印象的でした。東洋の知恵と現代のニーズを見事に融合させ、多忙な現代人が無理なく続けられる新しい健康習慣を提案している点、そしてその話題性に大きな可能性を感じました。セルフケアの概念そのものを更新する可能性を秘めている点も高く評価しました。
優秀賞
未公開
RE:WAKE(リウェイク)|夜のケアから、朝のパフォーマンスを変える 睡眠リズム設計サービス
清水 覚
投稿者
審査講評
睡眠を単なる休息ではなく「翌朝のパフォーマンスへの投資」と捉え直したコンセプトを高く評価しました。広い生活者の夜の過ごし方に潜んでいるインサイトを捉え、変えていくという包括的な体験設計は、現代人の深い課題に寄り添っています。キリンが持つ素材の活用も見据えた、科学的根拠と行動変容を促す仕組みが印象的でした。
特別賞
未公開
飲む健康習慣で、保険がおトクになる仕組み「キリン 健活割」
shiokonbu
投稿者
審査講評
飲料の提供に留まらず、異業種と連携することで健康習慣の継続を経済的価値に転換するビジネスモデルの着想力に驚きました。生活者、保険会社、そして弊社の三方よしを実現するエコシステムは、社会課題の解決にも繋がるスケールの大きな提案です。弊社の強みを核とした事業の拡張性を示した点を高く評価しました。
総評
まずはじめに、Wemake×キリンビバレッジのオープンイノベーション企画にご参加・ご協力いただいたすべての皆様に、心より御礼申し上げます。
今回お寄せいただいた多種多様なアイデアは、私たちにとって新たな気づきと学びの連続でした。社内だけでは到達し得なかった視点や発想を数多くいただき、キリンが掲げる「健康と豊かな社会づくり」という想いを、より具体的に描き直すことができました。
今回選定させていただいたのは、健康習慣をアップデートするコンセプト、睡眠のパフォーマンスを捉えなおすサービス構想、そして飲料体験と経済インセンティブを組み合わせた仕組みなど、いずれも未来の可能性に満ちた提案でした。これらの構想は、今後の検証と連携を通じ、より多くの人々に喜ばれる形へと進化させていきます。
本プロジェクトはいったん区切りを迎えますが、私たちはここを新たなスタートラインと捉え、皆様からお預かりした想いを必ずや形にすべく、引き続き挑戦してまいります。今後ともキリンビバレッジの取り組みにご期待いただくとともに、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
―― キリンビバレッジ プロジェクトメンバー一同