角を合わせ、紙をぴたっと繋げるシール
当たり前を更新する、文具のデザイン
投稿 : 2016/1/12(火) /
公開
受賞
投稿者
課題や欲求
ノートにプリントを貼るではなく「繋げる」シール
紙の角を上下で合わせ、シールを貼ることで手軽に繋げることができる。
ソリューションと提供価値
ターゲットは学生さん。
授業中に配られたプリントや資料をノートに貼るとき、
従来の方法ではプリントをノートに合わせて切り、のりやテープのりを付けて
書き込んだ次のページに貼り付けます。
pitakadoは、プリントを貼るのではなく「繋げる」ことができるシールです。
繋げることでノートの新しいページを使わずに、プリントを活用した新たなページを増やします。
こうすることで「一覧で見れる」「ノートの無駄なスペースを無くす」「手軽にできる」という良点があります。
また、ノートの線に合わせ、紙からシールがはみ出すように角貼りするとことで、スクラップが可能です。
このように「繋げる」だけではなく「貼る」にも活用できます。
また、授業中だけに使用するだけではなく部活動や日常生活でも使用可能です。
◯楽譜を繋げる(吹奏楽部)
◯試合のスコアを繋げる(運動部)
◯掲示物を繋げる
◯プリントを帯状に貼り合わせて、一つの冊子にする
このように、学校生活の中で手軽に活用できます。
[ 繋げ方 ]
紙の「上下の角」を合わせ、手軽に・ぴたっと貼る。
スケルトン素材のシールで透けるようになっており、角を合わせる際にも下の紙を見ながら貼れる。
シールをはがす時は、折り曲げて気軽に剥がす。